中央線コーヒーフェスティバル2023 Spring
【開催日時】
2023年4⽉22⽇(土)・23⽇(⽇)
11:00~17:00
※小雨決行・荒天中止
【開催場所】
コミュニティステーション東小金井
【入場料】
無料中央線コーヒーフェス飲み比べチケット(当日販売) :5 枚綴り・1,200円(税込)
①事前予約がお得!
「中央線コーヒーフェス飲み比べチケット5枚綴り」
(税込1,000円)<数量限定300セット>
②★予約販売限定★
「中央線コーヒーフェス飲み比べチケット4枚綴り+オリジナルマグカップ」
(税込2,000円)<数量限定100セット>
※価格は、発券手数料込み■発売箇所
JRE MALL サイト内または「中央線と暮らす」アプリ内の『中央線フェスティバルショップ』


成城石井側の改札を出てすぐ前方、リトルマーメイドとスタバの間の通路を進み、
その先の九州屋というスーパーマーケットの左側から、高架沿いにまっすぐ進んだ先に会場はありました。
所々オレンジの「のぼり」が立てられているからわかりやすいです。

ちなみに私は4月22日(土)に参加しましたが、出来れば翌日も参加したかったなぁ……。
なぜなら、その日限定のショップさんが出展されていたからです。
受付にて事前購入したウェブチケット提示で、小さめの試飲用紙カップとシールがそれぞれ
5個づつ手渡しされるので、気になったお店の珈琲を試飲しました。
おそらく人気だと思われるお店は長蛇の列だったので、
お目当てのお店を狙うなら早めに訪問した方が良いと思いました。
又、試飲チケット購入しないで、直接参加されている方もいらっしゃいました。


数々の名店が連なる中、わたくし的にはVitalさんの非酸化コーヒーと、
都立東久留米特別支援学校さんのRiverside Cafe 2111が何だか珍しいなぁ…と気になってしまいました。
非酸化コーヒーは本当に後味すっきりと、ブラックでも飲みやすかったです。
Riverside cafe 2111さんのスイーツは、何とオール100円均一⁈
フィナンシェなど、3種類も購入してしまいました。
スイーツは甘さ控えめで本格派のお味でした。
並びの待ち時間に、ポスターにあったQRコードからアンケートにお答えすると、
抽選でプレゼントがもらえるのですが、
私は「ミステリートレイン 珈琲急行の謎」というステッカーが当たりました。


謎解きラリーに参加すると、先着200名にオリジナルコースターがもらえましたが、
私はこちらは参加しませんでした。
あちこち座れるように、テーブル席やいすの用意がされていましたが、沢山は無いので
参加者同士譲り合っての利用でしたが、結構混雑する中、終始和やかな雰囲気で楽しめました☆
パンの販売などもあって、買い物ついでの親子参加という方も結構いらっしゃいました。
今回フェスに参加出来なかった方も、『まちめぐり スタンプラリー(2023/4/24~5/31迄)』
に参加できますよ☆
(詳細については「中央線と暮らす」アプリ内「中央線コーヒーフェスティバル」ページ内へ)
コメント