
すりおろしたにんじんとりんごをベースにまるごと搾った4種の柑橘をブレンド。
さわやかな味わいに仕上げました。
砂糖・食塩・香料無添加です。
コップ1杯(200ml)に1.5食分の野菜(*)を使用しています。(*)厚生労働省「健康日本21」の目標値(1日350g)の約1/3である120g分を1食として

原材料として
トマトジュース(トマト(スペイン又はポルトガル))、りんごピューレー、にんじん汁、にんじんピューレー、グレープフルーツ果汁、オレンジ果汁、りんご果汁、ライム果汁、レモン果皮ペースト、カリフラワー汁、アスパラガス汁、キャベツ汁、ブロッコリー汁、かぼちゃ汁、ピーマン汁
アレルギー物質 オレンジ、リンゴ
人参ジュースではなくて、
トマトジュースをベースに、すりおろした人参とリンゴ+柑橘系の野菜ジュースという事なのですね。
その他にも野菜が結構入っています。

かなり濃度が高いようなので、あらかじめペットボトルをよーく振ってから
カップに注いでみました。
どろ~りとしていますが、野菜&フルーツジュースのような爽やかな香りがします。

注いだ後のペットボトルの様子から、このジュースのつぶつぶ感が伝わるでしょうか?
早速飲んでみると…
トマトジュースというよりは、人参の味の方が勝っているイメージです。
ほんのりリンゴの味がするかなぁ…という感じで、
柑橘系のお味はほとんど隠れてしまっているように感じました。
なので、柑橘系を期待して購入されるとちょっと期待外れ感があるかもしれませんね。
暑い日にキンキンに冷やしてからいただくか、
苦手な人はいっその事、野菜スープとして活用するのもアリなんじゃないかな?と思いました。
何でしょうね…個人的にはもう少し柑橘系強めが好みと言うか
柑橘系を期待しすぎた私がいけなかったと言いますか…。
ドロッとした甘めのジュースが好きな方には好まれるのではないでしょうか。
正直な感想は、私にはちょっと違うかな?というお味でした。
(。-人-。) ゴメンネ (あくまで個人の感想です)
ただ、朝コップ1杯飲んでおくと結構腹持ちが良く、さらに飲み続けると
お肌の調子が良くなった気がします。
健康のためにはアリかも☆
コメント