モラタメさんで、時短料理に最適な商品を見つけてしまいました。
味の素さんから『自宅の電子レンジで簡単に鶏チャーシューが作れる』という優れもの商品
「スチーミー」〈鶏チャーシュー用 甘から醤油味〉6点(税込み1023円)をお試してみました。

表面を広げてみるとこのような形状になっています。
この画像の右端をハサミでカットし、そこから1枚250g位の鶏肉を
「この面が上」と書かれている方向を皮の面にしてそのまま入れます。
ジッパーが付いているので、調理の際はそこを閉じて使用します。

裏側にも「この面が下」と記載有るので、私のようなあわて者でも大丈夫☆
調理法や使用上の注意についての記載がありますので、必ずよく読んでから取り掛かりましょう☆
私はよく読まなかったので、モモ肉を切ったものを使用してしまいました…。 (;^ω^)
胸肉だと破裂の恐れがあるので、モモ肉を使用するのがオススメのようです。

電子レンジにセットした所です。
耐熱の平皿に乗せています。

500wなら9分30秒にセットして、調理終了後5分間そのまま放置で蒸らすとの事です。
すごーく簡単☆ 😃

それではスタート☆
…段々と膨らんできました。

おぉ~!すごく膨らんできた☆
何だか楽しい~☆ (^^♪

もう破裂しそうだけど…。
2度ほど「パチン‼」と中で破裂音がしましたが、少ししぼんでまた膨らみました。
何だかとっても良いにおいが…。ヽ(^o^)丿
すぐに食べてみたいけど、まだまだ…5分間の蒸らす時間があります。

そして出来上がった物がこちらです☆
うっかり切った物を使用してしまったから切る手間は省けましたが、
少々お肉のパサつきが気になってしまったので、やはり記載通りの作り方は守るべきだと反省。
(もちろんこれは私自身の重大なミスです。( ノД`)シクシク…)
固まり肉だと、きっとふっくらジューシーな仕上がりだったんだろうなぁと思います。
でもでも、
肝心のお味は甘すぎずしょっぱすぎず、最高☆に美味しかったです 😋
約10数分で完成してしまう所もポイント高いです。
想像以上に良かったので、次は
「豚チャーシュー ニンニク醤油味」も是非☆お試してみたいと思いました。
後日談
家族分を作り置きし、そのまま数時間放置していました。
そうするとお肉が、なぜか所々固くなってしまうという現象が⁈
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
作り置きせず、すぐに食べる事をオススメします☆
コメント