こちらも以前訪問したお店 『蕎麦と杜々』 です。
1月の寒い日に急にお蕎麦が食べたくなり、高尾まで出かけました。

京王高尾山口駅から川沿いにJR中央線方面へ向かい、徒歩20分くらいでしょうか…。

周りは自然が豊かで、大通りから少し入った住宅街にあります。
道に迷わないよう、グーグルマップを頼りに向かいました。

古民家の一番奥の突き当りにお店はありました☆
1台程度なら車が止められそうでした。

とっても静かで人の気配が感じられず、
一見普通のお家っぽいけれど、本当に入って行って良いのだろうかと思いつつ、
勇気を出して入ってみると、

入口左手に来客用の靴箱があり、そちらであらかじめ履物を脱いで上がるスタイルでした。
平日限定の日替わり御膳と散々迷って、天せいろにしました。
お蕎麦が出来上がるまで、ゆっくり外の景色を楽しませていただきました。
鳥の声も聞こえてきました。

「お待たせしました」の声と共に運ばれてきたお蕎麦と天ぷらを見た途端、
写真を撮るのを忘れ、思わず一口食べてしまいました…。
あーあ
お蕎麦は素朴で打ち立てそのもので、天麩羅は私が大好きな衣少な目でぱりっとした食感☆
おいしい~!疲れた体に染み渡ります~

窓ガラスが昔風の柄入りのやつで、さらにお手拭きが豆絞りでおしゃれ☆

この日外は寒かったのですが、ストーブで中はぽかぽかでした。

床に直に座るのがつらい方は、小さな椅子や、丸クッションが置かれていて、
自由に使用可能です。

風が気持ち良い季節は、庭の方にテラス席も一席あるので、そちらで食べるのも良さそうです。
次回は絶対、平日限定のお昼の御膳を食べてみたいです。
次は絶対…。
コメント