年末はもう出かける事は無いと思っていたのに、
思いがけず用事が出来てしまい、
折角だから普段なかなか自身では思いつかない所へ行ってみよう☆
とやって来たのは何故か東新宿のスクエアエニックス本社があるアルトニアです。
相方がどうしても行っておきたかったそうなので仕方なく…。
しかしそこはパラダイスでした☆

この日はドラゴンクエストのキャラクターがメインでした。
ファイナルファンタジーのキャラクターもちらほら見受けられます。

音楽CDは、購入前に視聴可能です。
意外にお客さんがまばらでしたので、ゆっくり見る事が出来ました。

思っていた以上に空いていたので、店内共にカフェへはすんなり入れました。
大抵予約無しでは入れないそうです。

相方はスーベニアホーローマグチョコボ(2500円)を注文。
こちらのホーローマグは持ち帰り可能で、中のレモンムースはプラカップに入っていて、
マグを綺麗なまま持ち帰れるよう工夫されてます。(外箱付☆)

私はスライムパンケーキ(1030円)を注文しました。
最高にかわいい~☆☆
何とパンケーキが3段重ねです。

こちらのメニューは、撮影後それぞれで食べれるよう綺麗に
取り分けて下さるそうで、終わったらお知らせ下さいとの事でした。
これは予想外のサービス☆至れり尽くせりで大満足☆☆

パンケーキからは、焼き立てのとっても良いにおいが…。
あぁ、早く食べたい☆
でも綺麗に取り分けしてもらわないと、1人席 × 2 しか空いてなかったから
きっと食べづらいのであと少しの我慢…。

あ…とりわけ後の画像が無い⁈
それはね、まだ午前中にもかかわらず、
食いしん坊の私が、夢中でパンケーキ&ムースにかぶりついてしまったからに
違いないのですよ。

おとりわけ後はどのようになったかは、どうぞ実際に行ってお確かめ下さいませ☆
…なんてね、本当に申し訳ございません。
私の重大なミスでございます。
次からはこのような事の無いよう充分に気を付けます。
パンケーキ&ムースは見た目から想像できない程美味しかったです☆
さらにパンケーキのアイスはお取り分け後にはそれぞれのお皿に1個ずつ盛り付けされていて、
非常にお得感ありましたよ☆
こういう所は子供連れが行くのだとばかり思っていましたが、
来訪者は『大きなお友達』の方ばかりで、私達も充分楽しめました☆

ランチ時間に近づくにつれお客さんが増えてきたので、
早々にお店を後にしました。
外観も素敵だったので思わず撮影してしまいました。

あれだけ食べたから、ランチは軽めで良いよねと話していたのに…。
歩いて東新宿駅前から新宿駅まで戻ったからお腹空いたって⁇
まさかのお肉料理⁈
しかも専門店⁈
というわけで(どういう訳か)車屋新宿別館にやってきました。
お店の前を通りかかったら、相方が我慢できなくなったのですよ。
…何て言い訳してみましたが、実は私の方が我慢出来なかったのはここだけの話。
平日のランチじゃなければ、私達のような庶民には高級すぎて入れなかったでしょう。

じゃーん☆
私は豚角煮卵とじ丼(1000円)を注文。
本当は豚の角煮定食・玉子焼付(1100円)にしたかったのですが、
それは残念ながら1月の限定メニューとの事で仕方なく…。
しっかしこのボリューム☆
豚角煮が味しみしみでとーってもやわらかく、ほっぺが落ちるかと…。
角煮の卵とじは初めて食べましたが、濃すぎない上品な味わいで
流石老舗は違うなと思いました。
こちらは1966年の創業だそうです。

相方はこれまた限定10食のスペシャルメニュー和風フィレステーキセット(2100円)を注文。
年末にこんなに贅沢して年始から大丈夫なのか心配しましたが、1切れお肉を頂き、
いつものスーパーマーケットで売っているのとは違った、とろけるような極上の味わいに先ほどの心配がどこかに吹っ飛ぶ…。
高級なお肉は何もつけなくても美味しいのですね☆
折角出会えたのだから、ここは思いっきり堪能することにしました。
(用事のついでとはいえ、真面目に自粛されていた方々には大変申し訳ありません)

用事を無事に済ませ、今度は錦糸町へ移動しました。
歩いて北側に徒歩20分程度、そうです、東京スカイツリーまで徒歩で行けます。
駅を降りた時点で見えてました。
午前中からお昼にかけて食べすぎた(いつものパターン)ので、
まっすぐ帰らず寄り道?で、スカイツリーへ行ってみることにしました。

何度見ても大迫力です☆
駅からスカイツリーに近づくにつれ、シルエットがどんどん大きく・太くなっていきます。

そして…ど-ーーーーーーーーーん‼
ここまで近づくと、見上げるだけで首が痛い程です。
実は私まだ1度も上まで登ったことが無く、今回初参戦しようと試みたのですが、
残念、GOTO割引はコロナの影響で中止でした。(コロナの馬鹿~❕)

さて気を取り直し…東京にいる限り又来れるから、次回のお楽しみにしよう☆
という事で、東京ソラマチでウインドーショッピングして帰りました。
次来る時は絶対にのぼるぞーーー‼
コメント