年末の旅行を断念し、折角なので少しだけ遠出する事にしました。


『夕焼けだんだん』と呼ばれる名所だけあって、
本当は夕方訪れた方が、写真的に映える場所だったのでしょうが…。
お昼前に到着した事もあり、昼食場所を探しに周辺をブラブラしました。
昨年同じような時期に訪れましたが、
コロナの影響もあってか、訪問者は少なめでした。
特に外国からの観光客らしい人物が、ほぼ見当たりませんでした。
この辺りらしい食べ物を求めに、気が付くと千駄木駅前まで来ていました。
その中でも、呉宮(おぐん)という韓国料理屋さんに釘づけになりました。
こちらのお店は、1Fがミスタードーナツの『団子坂カンカンビル』3Fにあります。
なぜ釘付けになったかというと、
ランチメニューが比較的豊富で、お値段が観光地価格よりお手頃に思えたからです。
早速エレベーターで店内へ…。
既に1組のお客さんがいました。
定食メニューだけで約20種類近くありました⁈

散々迷った末、ハラミ焼肉定食(1400円)にしました。

美味しそう☆と~っても豪華☆☆
入って良かったです。
あ…ご飯少な目と伝えるのを忘れました…。(苦笑)

オーダーミスかと思いきや、
全てのメニューに、何とこの壺入りキムチが付いてくる⁈
嬉しい☆サービス満点です。
気が付くと店内は満席でした。人気のお店だったのですね。

ちょっと食べすぎたので、腹ごなしに?上野駅まで歩くことにしました。
そうしないと、デザートが入らないからです。(まだ食べるのか⁈)
坂の途中にある自転車屋さん。
元酒屋さんだったのを、上手に活かしてあるのですね。(違ったらごめんなさい)

レトロな雰囲気のかわいいバスに出会いました。
どこまで行くのかわからないけど、食べ過ぎてなければ乗りたかった…。



迷う事無く、抹茶のガトーショコラケーキ(500円)とカフェオレを注文。

かわいいおしぼり☆
お店の雰囲気だけでなく、こういったちょっとした所まで気を使えるからこそ
大人気なのかなと思いました。

カフェオレにはコーヒーアートが…。素敵です☆
ミルクの部分がふわふわでした。
ケーキは程よい抹茶の苦みと、小豆のほんのり甘さが感じられる絶品のお味☆

店内は非常に落ち着ける空間で、窓からの景色やスイーツに癒されました。

2階席もあるようです。
しかし、少し歩いて疲れたので、入ってすぐの席が空いていたのは有難かったです。

食事系のメニューも美味しそうでした。

外の様子です。
看板がとっても良い感じです。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
残念ながらもう戻らなくては…。

又来れますように…。

誰も並んでいない隙に…。
後ろ髪引かれながら、写真を撮りまくりました。

東京芸術大学前の道を通り、東京文化会館前まで来たら上野駅まですぐそこです。

ここからスカイツリーが…思わずパシャリ☆

公園口の改札を抜けると、リンゴジュースだらけの自販機が⁈
最近は駅ナカの自販機(アキュア)も頑張ってますね。
季節の果物や高級なスープもあったりして、ついつい買ってしまいますね。

この後は用事があったので、足早に見て回りましたが、
今度はもう少しゆっくりと、
出来ればかわいい猫ちゃんたちにも会ってみたいです。
コメント