先日8月上旬、新型コロナ予防接種の2回目が完了しました。
お陰であまりブログ更新が出来なかった…という事は言い訳にしかなりませんね。 (;^ω^)
コロナ感染者爆発で思うようにお出かけが出来ず、ブログネタにも困ってしまう今日この頃でもありま
すが、気を取り直して?予防接種の体験談を記載してみようと思います。

私が予約可能となった時期はすでにファイザー製ワクチンが不足していたため、
モデルナ製ワクチンを取り扱う所しか予約出来ませんでした。
でも予約できたのは早い方で、まだ近隣の市は同年代の予約受付は始まっていなかったようです。
7月中旬頃、市内の大規模接種会場にて1回目の接種を終了しました。
良い年をして恥ずかしいのですが、私は注射が大の苦手です。 (;^ω^)
…のはずだったのですが、何の痛みもなくあっという間に終わっていました。 (゚д゚)!
これは楽勝かも…☆と思っていました。
ところが摂取後の2日目夕方頃から少しの頭痛と共に接種部位が腫れ、
寝返りが打てない程の腕の痛みに襲われ、どうにも我慢できずイブプロフェンのお世話になりました。
(´・ω・`)
薬を服用後30分ほどで効き目があったのか、痛みが引いてきてそのまま寝てしまいました。
翌日まだ少し患部が腫れていましたが、夜中の痛みに比べると全然マシになっていて、薬は必要なくな
っていました。 \(^o^)/
翌週は、腕の腫れていた部分が強い痒みと共に多少移動しながら、少しづつ消えていきました。
何もしないでいると掻きむしってしまいそうだったので、冷えピタで対処しました。
腫れと痒みは私の場合は3~4日程で治まりました☆

1回目接種の4週間後に2回目接種をしました。
1回目の時は接種自体、全く痛くなかったので安心していましたが、
なぜか2回目は『ちくっ』としました。 😨
何か嫌な予感がしましたが、2回目も前回と同様、必要な食糧等調達後スグ自宅に戻りました。
自宅へ戻ると、腕が痛くなって動けなくなる前にシャワーは済ませておきました。
熱は出ませんでしたが、その日のうちに接種部位が腫れてきて、
何だか何もしたくないというか、気だるい感じになって来ました。
夕食を作らなくて良いように買ってきた物で済ませ、早めに横になりました。
…が、なかなか寝付けません。
念のため熱を測ってみると37.3℃。保冷剤を準備していて良かったです☆
腕の痛みが全く無い事を変に思いながら、夜中に何度もトイレに行くことに…。
そして明け方、トイレに行きたいのに何だか体が言う事を聞かなくなりました。
時計を見ると3:45頃でした。
取り敢えず熱を測ると38.7℃⁈ Σ( ̄ロ ̄lll)
あわててカロナールを服用しました。
やはり2回目は手強かった…。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
翌日目覚めると熱は下がっていました。1回目同様、薬が効いて寝てしまっていたようです。
でも熱が下がっているにもかかわらず何もする気がせず、あまり食欲も無かったので、
この日はなるべく横になってました。(午後から37℃台に熱が上がる)
夜ご飯は喉ごしの良い物にして、38℃まで熱が高くなったらカロナールのお世話になるつもりでした
が、その後は大丈夫でした。
おでこにも冷えピタを貼り、保冷剤をこまめに取り替え、食べる事よりも水分を多めに摂るように
しました。
3日目の朝、気持ち良く目覚めると熱は完全に下がっていました。 (^^)v
予防接種後にこれだけしんどい思いをしたのは初めてでした。
この所、感染者が爆発的に増えています。
2回目接種をしたから大丈夫☆…なんて思わず、今後も警戒を強める意向です。
私からの報告は以上です。

コメント